餃子1人前って何個?皮の種類やカリットギョウザ黄金の商品もあわせてご紹介!

餃子をご家庭で作る際、1人当たり何個作れば良いのでしょうか。今回は、餃子の1人前の量について、餃子の皮の種類、カリットギョウザ黄金のメニューや商品を踏まえて、解説していきます。

 

お店での餃子一皿の個数は?

餃子のチェーン店での一皿の個数は、ほとんどのお店では一皿に6個盛られていることが多いです。外食の場合は、餃子をメインで食べずに、他のメニューと合わせて食べる場合が多いからかもしれません。

1個当たりの餃子の重さは20~25gくらいです。市販の焼き餃子や生餃子も12個入りの商品が多く、やはり1人当たりの個数は6個で計算されているようです。また、手作りする場合に使う餃子の皮も、24枚入りのものは、3~4人家族向けに売られています。

ですが、厳密に1人6個ずつと決める必要はありません。あくまでも目安なので、餃子をメインで食べることが多いご家庭では、1人当たり8~10個くらい食べる計算で作っても良いでしょう。

 

1個あたりの大きさの違いや特徴

餃子の大きさは、使う皮によっても違ってきます。ご家庭で手作りされる場合は、どの皮を選ぶかも大切なポイントです。市販の餃子の皮には、レギュラーサイズの通常のもの、厚めで大判のもの、うす皮のもの、もち粉入りのものなど、大きく分け4種類あります。

大判の皮は、通常の大きさよりも一回り大きいサイズです。食感の良い大きめの具材を包むと、食べ応え満点の餃子に仕上がります。薄皮の皮は、パリパリとした食感のひと口餃子にぴったりです。もち粉入りの皮はよく伸び、もっちりとした強い弾力が特徴です。多めの具材を包んで、ぎゅっと閉じましょう。

 

カリットギョウザ黄金の選べる餃子

カリットギョウザ黄金の餃子定食は、餃子10個づけ、15個づけ、20個づけから選ぶことが可能です。カリットギョウザ黄金の餃子はひとつが大きいので、「スマイル餃子」と呼ばれる小さいサイズもご用意しています。スマイル餃子は通常の3分2程度の大きさで、レディースセットで食べることができます。

お取り寄せの生餃子は50個(4~5人前)、80個(7~8人前)、100個(9~10人前)、120個(11~12人前)の商品があります。こちらは、1人当たり10個づけで計算されているようです。

 

餃子の数や大きさはお好みに合わせて

餃子の1人前の量は、外食の場合は一皿6個、ご家庭やカリットギョウザ黄金では8~10個が目安です。手作りなら、使う皮によって1個当たりの大きさやボリュームなども変えられます。

たくさん食べたい方は大量に手作りしたり、大容量の商品を取り寄せたりしてみてください。カリットギョウザ黄金の生餃子は、大容量のものや小さいサイズのスマイル餃子、生水餃子、2種3種のセット商品もありますので、ぜひそちらもチェックしてみてくださいね。

 

 

【カリットギョウザ黄金】

「カリットギョウザ黄金」の全身である「ホワイト餃子店」が、名古屋市中川区九重町に餃子専門店としてオープンしたのは1972(昭和47)年。以来50年近くにわたり、たくさんのお客様に味・質の高い「真のギョウザ」を提供し続けています。

 

メニューはこちら https://www.karittogyoza-kogane.com/menu/index.html
オンラインショップはこちら http://www.karittogyoza-kogane-tsuhan.com/